「葬儀社の力を頼ってください」

 

近年の葬儀では、いろんな形の葬儀スタイルが増えてきました。最近では、一日葬というスタイルもあります。

 

どのような形であれ、大切な人のご遺体を搬送して、火葬場に霊柩車で向かう一連の作業は、葬儀社の人間でなければできません。なので、いつかは必ず葬儀社の力が必要です。

 

近年では、無宗教で葬儀をされる方がいますが、それでも葬儀社は必要です。

 

自分一人ではどうすることもできない部分が多く、親戚や友人がどれだ け集まっても、遺体をきれいにし、納棺し、火葬するのは非常に難しいところ。

人としての最後の儀式セレモニーを依頼するのですから、葬儀社または葬儀場選びは慎重になって選んで頂きたいです。

 

多くの場合は、家族が亡くなってしま ってからドタバタと、不安になりながら葬儀社選びをすることになります。

人は生きている限り、いつでもどこでも死んでいく可能性がります。普段から心がけて、いざとなったらどこに頼むかを決めておくことを強くお勧め致します。

 

「なんや縁起でもない!」と、怒る人も確かにいます。

しかし、後回しにしては、いざ亡くなった時に、残っている家族たちはどう判断すればいいのでしょうか。

普段の家族の会話の中で、少しでも良いので、みんなで話し合ってください。

もちろん、家族だけではなく、見送った経験のある知人や友人にでも、葬儀社のあれこれを聞いておくのもいいかもしれません。日本は世界でトップレベルの高齢化社会です。そういう会話があっても良いはずなのです。

 

「絶対に注意してほしいところ」

 

 一つ注意しなくてはならないのは、病院で亡くなった場合、それぞれの病院には特定の葬儀業者が入っている場合があります。なので、否応なしにその業者に依頼せざるをえない場合が多いです。

ただ、 お通夜から葬儀までのすべてを、その業者に頼まねばならないかといえば、そうではありま せん。

あらかじめ決めている葬儀社がある場合は、その事をはっきりと断りを申し出てください。そうであっても、病院を出るまでは病院指定の業者が請け合い、それ以後はこちらが決めた葬儀社が引き継ぐことになりますので、ご安心ください。

このことは最初によく確認し、双方の業者によく了解してもらっていないと、 後にトラブルの原因にもなります。実際に、このことで混乱した実例を何度も見てきましたが、 そうなるのは、喪主様または親族代表の方の意志が不明確であることによる場合がほとんどです。

喪主様はいくつ もの同時にしなくてはならないことがいっぱいあって大変ですが、葬儀はどこに任せるかということは、あらかじめ明確にして決断していただきたいところでございます。

 

お時間のある限りで結構ですので、普段の家族との会話を大切にしてください。